今放送中の朝ドラ、共感したのは向島電気の設定。
自分が初めて東京に出て、東京の雰囲気を味わったのが、
墨田区京島だった。
週末は中華料理店の二階に寝泊りし
出前で向島警察署に出入りしていた。
下町の情感。そして疲れた体を癒した銭湯。
なつかしい。
ドラマでは女の子の演技がしっかりしている。
脚本は、戦後の日本の経済成長の足音が、
人間社会の幸せの足音と歩調があっている。
舞台となった1964年生まれの自分が、
高校を卒業し、東京に出たころは、
日本経済は輸出主導から金融経済へ。
そして内需拡大に向かっていた。
そして後に、「バブル」と言わた時代が来た。
この時代を知るジェネXとして、今何が出来るか。
いろいろメッセージはある。リーマンショックの前から、
経済成長と幸福感がずれ始めた時代を目の当たりにした。
、
バブルが忘れられない熟年証券マンの3万円説。
それよりも、若い人は、現状をしっかり押さえることが重要だと思う。
日銀頼みでいずれ朽ちていく中高年とは裏腹に、
次のイノベーションは若い世代にかかっている。
次のイノベーションは若い世代にかかっている。
(注)墨田区京島3丁目の中華料理「美味済」
此処の海老焼きそばは絶品
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13061928/
0 件のコメント:
コメントを投稿