ゴゴジャンTakizawa レター

ゴゴジャンTakizawa レター
ビックピクチャーとマーケットのメカニズムは車の両輪

2016年2月28日日曜日

赤い薔薇と白い薔薇の結晶


       ランカスターの赤と、ヨークの白が混じったチューダー家の家紋


新しいシリーズが始まるゲームオブスローンズ。

最終的にどんな結末になるのか解らないが、そろそろ終わりにしたほうがいいかも。

なぜなら、今の英国は、どうやら「あの時代」の後へ、もう一度戻りたいらしい。

ドラマが「薔薇戦争」をベースにしているなら、その後生まれたのがチューダー王朝。

ランカスター家は赤い薔薇(ラニスター)。ヨーク家は白い薔薇(スターク)。

骨肉を争った両家が、ついに結合して生まれた王朝だ。

真マネー原理では、王朝としては二代目のヘンリー8世を何度も取り上げた。

彼から娘のエリザベス女王(1世)までに英国がどう変わったか。

ここを押さえず、6月の英国のEU離脱を云々かんぬんしても、あまり意味はないと思う。

そういえば、昔別のところに寄稿したものがあった。ご参考までに

http://marukano-gb.blogspot.com/2012/12/blog-post_28.html


< ご連絡 >

ところで、唐突ですが、3月12日、Takizawaレターを配信していただいているゴゴジャン社から

機会をいただき、スカイプでセミナーをすることになりました。会場は以下となります。

http://www.tradersshop.com/topics/expo2016/access.html

https://www.tradersshop.com/topics/expo2016/

セミナーは自分としても初めての試み、楽しみにしています。

10年ほど前、モーニングサテライトで、CBOTから米国金利についてコメントしていました。

自分で画面を見たら、ぶっきらぼうで、印象が悪く、美人スタッフと交代しました。

その後、ストックボイスのWMZの立ち上げに、声だけなら、ということで協力しました。

あくまでも本業は、巨大な米国債市場で戦う日本の機関投資家への提案。

対価で発注されるシカゴの市場でのブローキング業務。

兼ね合いも合って、まだ本格的には個人投資家の方々との接点はありません。

でも相場は、参加自由のグローバルなゴルフコンペのようなものだと考えます。

かつてのタイガーのような一流のプロもいれば、プロではない人もいる。

それぞれに、それぞれにあったサポーターがいる。おもしろいのは、

必ずしもプロが有利とは限らない。実はハンデイがあるので誰が勝ってもおかしくない。

そんな中での今回の試み。日本からでは解らない

金融市場を取り巻くビックピクチャを紹介します。




2016年2月26日金曜日

泡沫候補


マッキンリー


                  ジェニングス

そろそろ終わりが近づいているNHKのクローズアップ現代。大統領選を取り上げた昨日、国谷さんが「当初それぞれの政党では泡沫候補と観られていたトランプ氏とサンダース氏が・」という表現をした。

まずこの大統領選の最大のポイントは、この二人が既存の政党には属していない事。予備選を共和党と民主党で戦っているが、本来二人は独立している。日本のジャーナリズムでは貴重な国谷さん。本当はそこを強調してほしかった。

つまり、万が一にも二大政党に属していない二人が、それぞれ代表になったら一体アメリカはどうなってしまうのか。そこが本質。でも驚く必要はない。過去も似たようなことはあった。

1896年、本来は仲が悪かったロックフェラー カーネギー JPモルガンの三人が結託し、共和党のマッキンリーを担いだ。

一方民主党では、貧富の差が激しくなり、庶民に社会主義の旋風を巻き起こしていたジェニングスが、本流の東海岸の民主党候補を破った。

結果はマッキンリーの勝利。(前述の3巨星は、現在の金で30億円を出したといわれる)ところがマッキンリーは、二期目の途中でJPモルガンが潰した会社の工員に暗殺されしまった。

そして副大統領だったセオドア・ルーズベルトが大統領になると、もともと共和党でありながら、リベラルで進歩的だったルーズベルトは、ロックフェラーのスタンダードオイルを解体した・・

そもそもマッキンリーは、庶民に人気があったルーズベルトが、共和党の大統領候補になってしまうのを恐れ、前述の米国資本主義の3人が操り人形として打ち立てた候補者。(ジェブがいない今ならルビオやケーシックが近い?)

それが弱者の恨みで殺されると、ルーズベルトはここぞとばかりに巨大資本を解体してしまった。まあ天の思し召しとはこういうものだろう。

このあと民主党はウイルソンの時代へ。共和党では、主流派が、いわゆる東部重商主義者(ホイグ)から、ジェファソンージャクソニアンの旧南軍型へ・・だから1896年と現在では二大政党の勢力地図がほとんど真逆になっている・・。

    
         
         1896年 マッキンリー(赤)とジェニングス(青)の結果

2012年 オバマ(青)とロムニー(赤)の結果 



余談だが、

1986年と現在ではNY PAなどの東部イスタブリッシュ系の州と、TXからCAまでの西海岸の人口勢力は逆転している。これはすなわち政治力の変化だ。にもかかわらず、ほとんどの日本のメディアのアメリカの政治経済ニュースは、相変わらずNYとワシントンの上っ面情報のみ。

だからいまだにオバマ政権の母体の民主党を与党と呼び、今年中にも共和党から改革案が出され、NY連銀の地位変更とFOMCでの政策決定過程が変わる可能性があるFEDにおいて、アメリカの中央銀行はFRB・・などと、事実と異なる報道がそのままだ。

日本人ならアメリカについて知らないことがあるのは当然。しかし元々仕組みが違う国なのに、仕組みの違いをよく解説せず、解りやすさのために日本人のフォーマットで報道すると誤解を招く。さらにソレを放置するのは何の国益にもならないと思う。(アメリカは日本の誤解をわざわざ直してくれない)

いずれにしても、アメリカの変化を自分で冷静に観察し、今後の変化の可能性を自分たちの頭で準備している世界の国々と、今頃びっくりしている日本の差は大きい。ソレが回りまわって、株価に反映されなければよいが・・

2016年2月23日火曜日

不毛議論





日曜日、メディアではいまだに「経済の専門家」とやらが集まり、

アベノミクスの議論をしていた。

この人たちと、主催のNHKは一番重要なことをわかっているだろうか。

それは、今の経済は、経済学の知識では、答えがないということ。

そんなこと、アメリカを観ていればわかるだろうに。

なんでトランプがこんなに強いの?

なんでバーニーおじいさんが頑張るの?

キャピタリズムの良い時代は、とっくに終わっている。

だったらどうするか。そこを議論しないなら、手遅れになるよ、

まあこういう教科書的世界とは無縁に、

相場で生きているのなら、

どっちでも対応可能だけれど・・

2016年2月21日日曜日

神の意思への挑戦

              
            リスク・コントロールとコントロール・リスク・・
            同じようで違う

               http://www.imdb.com/title/tt2545428/


 


なぜ山に(エベレスト)に登るのか?

「そこに山が(エベレスト)があるから・・」


エベレストに登ることは、何か役に立つのか?

「何の役にも立たない・・・」

             マロリー

なぜ金融市場でプレイをするのか?

   「 そこに市場があるから 」

プレイすれば、何か好いことがあるのか?

「儲かれば嬉しい、損すれば悲しい、」

             
            市場参加者

人は日常のなかにある。

そこでは山も相場もMUSTではない。

だからその日常の延長で、相場を考えるのはリスク。

謙虚になるしかない。



エベレスト山頂に70年も放置されたマロリーの遺体。

1999年、世界からトップクライマーを集めた国際捜索隊。

「彼」を(マロリー)発見したのは、アメリカ人トップクライマーのコンラッド氏。

2011年、二度目の挑戦で「メルーの鮫肌」を制した3人の一人だ。


3人がトップ中のトップなのは、素人の自分にも判る。

全員が死の淵を経験、優秀な仲間を失っている。


そしてその彼らにも日常がある。

なぜか自分だけが助かった幸運。

その神の意思を受け止め、

日常を守りながら、神の意思に挑戦する事をやめない。


実は神によって生かされているだけの人間社会。

日常の延長で、万物の摂理の経験者のようにリスク管理を語る人には、(自分)

神の意思の領域への挑戦をやめない真のトップから学ぶモノが多い。

単独ではない極限でのトップ同士の信頼関係。

日常と神の意思の領域の行き来の中でのリスク・コントロール(コントロール・リスクではない)

こういうドキュメンタリーは過去なかったと思う。

今年は日本で紹介されるらしいので必見

2016年2月16日火曜日

僕のアベノミクスの終わり

後にアベノミクスといわれるモノに関しては、

本来ジャブジャブ政策に反対の立場だったが、

あまりに酷い現実に、(日本の5大電気の合算の株価がサムソン1社に負ける)

2012年、非常手段として賛成した(仕掛けられた通貨安戦争に応戦する)

http://marukano-gb.blogspot.com/2012/11/blog-post_16.html
http://marukano-gb.blogspot.com/2012/11/blogger-statistics_5364.html

そして1年ほど前、アベノミクスは2.0は、

アベノミクス1.0と同じでは駄目だろうとした。

そしてニュースで聞いた安倍さんの国会答弁。


「ファンダメンタルは悪くない・・」


総理の口から、エコノミストのコメントを聞いた気分になった。

これで、僕のアベノミクスは終わった。

2016年2月15日月曜日

欧米(WEST)は死語



ギリシャ正教はカソリックのような教皇を頂点するとするヒエラルキーになっていない。

なら国力的には、ロシアの正教のトップがフランシス法王と面会すれば、

「トップ」同士が1000年ぶりに会った、、という表現に違和感はない。


そんななか、ロシアのメドベージェフ首相が「冷戦」という言葉を使った。

すると日本のメディアは、ロシアは「欧米」との対立を深めたと報道する。

アメリカの現地報道で使われる「WEST」という英語を「欧米」と訳している。

(メドベージェフは冷戦時代に戻ったような、、という趣旨の発言)


WESTとは、冷戦時代の西側陣営。だが今の欧と米が違う方向を目指しているのに、

それを欧米という言葉に意味はあるのだろうか。

「欧米」は大陸と繋がっていない日本を、勘違いのまま(米国の保守派の意のまま)

放置するにはちょうど好い表現だ。


昔の冷戦の緊張の構図を浮き彫りしたいのは、ロシアではない。

どちらかというと米英のユダヤ系メデイアの思惑。

そこで興味は国家として英国がEUとどう付き合うか。

今年前半(6月ごろ?)の山場だろう。

いずれにしても、大陸では千年ぶりに融和が始まるかもしれない一方で、

米英のメディアを、あたかも「世界の視点」として扱う日本のメディアに、

不安を感じる・・







2016年2月12日金曜日

鯨の集団自殺 スウェーデンをまねるな



「あさが来た」の加野銀行も,アサの時代からほどなくして潰れた。

株は下がっても上がる。ソレが相場。

株式市場は狂っているわけではない。

でも中央銀行の過信で、

今の債券市場は狂ったと思う。

この債券市場に、こぞってのめり込むのは、

鯨の集団自殺、、。

今は株よりも、貴方の銀行を心配すべきだろう。

とくに、地方経済を支える地銀。

地方出身者としては気になるところ・・

米英を模範とした日本が 

スウェーデンをまねてはいけない・・

2016年2月10日水曜日

ある闘病日記、とりあえず休息も

勇気がなくて、医者には行かなかった。

でもずっと糖尿病だと思っていた。(自己責任の後天的糖尿病)

少し若かった頃、無理をして怪我をした。

痛みで運動しなくなり、代わりに高級マッサージ機を購入した。

あまりの心地よさに病み付きになった。

そこに加齢。でも栄養はそのまま。むしろ増えたかもしれない。

まあ自業自得だ。(先天性糖尿病で苦しむ人と区別するため)


でもやたら尿が近くなり、ヤバクなったので年末から減量に励んだ。

危険な体脂肪率的数値がやっと104まで下がった。

この数値は、ここ数年130を超えていた。


数値も下がったので、そろそろ外に出てもいいかもしれない。

理想は100以下だが、もう若くない。無理したら死ぬかもしれない。

でも病気が悪化すれば、今度は勝手に体重が減っていくだろう。

そして、栄養が行かない末端の手足の細胞は恐らく死滅する(切断)

いずれにしても、本当の課題は、加齢のなか、どうやって病気を治すか。

もう少し、様子を見て考えるしかない・・


2016年2月9日火曜日

ポンジーの終わり方



     詐欺被害金額が5兆円になったマードフ事件。

     最初に告発したのはHARRY MARKOPOLOS氏。

     彼は、アメリカには今また数千億円規模のポンジースキームが、

     少なくとも3個は存在する。その中の一つはマードフ超える規模で、

     YOU CAN'T STOP THEM 、、としている。

   http://abcnews.go.com/US/bernie-madoff-sleuth-harry-markopolos-warns-ponzi-scams/story?id=36578436


     ポンジースキームは中央銀行だけに許された特権。

     民間がやってはいけない。やると逮捕される。

     では中央銀行のポンジーに限界がくるとどうなるか。
    
     誰も逮捕されない。代わりに、

     みんなで苦しみをシェアするだけだろう

2016年2月7日日曜日

破壊的微笑、過剰流動性の落とし子


              議員達を前に、挑発する笑み

           

今年の相場は、来年以降の準備体操。

まあまだきっと経済は大丈夫だから、

もうすこし気楽にいこう。

そのためには、悲観するのではなく、

賢く準備するのが必要。

そもそも、株が上がっている時に(米国株)

実態経済が好いという安直な説明をする人が多かった。

でも本当に実態経済がそこまでいいなら、

オイル安はプラスの効果でなければならない。

株が下がる過程で、オイル安はプラスの効果だと叫んでも、

株がそうならないのは、そもそも株価が、

実体経済を反映していなかったから。

それぐらい、認めたほうがいいよ、プロならば・・

逆に、株が下がっても、

実体経済で同じ比率で悪くはならないはず(希望的観測もあるが)

でも来年は、彼の微笑が、悪魔の微笑みになる予感・・

2016年2月5日金曜日

狂気のデイフェンス

         

           誰もが認めるNFLのミスターラインバッカー


https://www.youtube.com/watch?v=qJzEgMhU9_Q

http://www.nfl.com/videos/nfl-network-top-ten/09000d5d811185e0/Top-10-Most-Feared-Tacklers-Dick-Butkus


違うユニフォームを着た人間は全て敵。(violence is his lifestyle)

スポーツとは思えない憎しみで、敵を震え上がらせたディック・バッカス。

トランプが 「今のNFLはみんな弱虫なった」というのは、

彼の時代を知っているからだろう。

この時代をルビオやクルツの世代はしらない。(よって彼らの勇ましさは本物か疑問)

逆に、民主党上院リーダーのリードが、ボクシングよりアメフトを憎むのはうなずける。


マイナス金利後の日本株を眺めていたら、

今の日本に必要なのは、黒田バズーカではなく、

やっぱりディック・バッカスの気がしてきた。(つまり日本がダースベイダーになること)

北朝鮮のミサイルを打ち落とせば、株は上がるよきっと、、

でも驚いて債券が下がれば大混乱。

でも覚醒とはそういうことをいう。


そういうことを怖がっていると、

先に富士山が爆発するかもしれない・・


ドラック時代、必要なのは性善説か性悪説か

          この人たちは今のところヒーロー、でも5年後はどうかな
    

TRUEストーリーとして、シーズン1はまずまずの出来だった

               この人に馬鹿にされのはちょっと

ずるい頭とずるい心になりきれないのは弱さなのかなあ    
       

Baseball’s Jose Canseco to Bank of Japan: Negative interest rates are ‘dumb move’



CNBCでは、巷では決して尊敬されていないカンセコに日銀が馬鹿にされたことが話題。

http://www.marketwatch.com/story/baseballs-jose-canseco-to-bank-of-japan-negative-interest-rates-are-dumb-move-2016-02-04

個人的にはQEよりはましだと考えているので、

あまりいい気分ではないが、

まあ添付の人々は、広義でのドラッグ効果は共通している。

(過剰な流動性 ドーピング 覚醒剤  )

与える人、と使う人。

社会が弱くなると、後者が増える。

そしてFED議長も、エスコバルも、一部からは神様。

でもFED関係者は、この後社会で何が起きても、多分逮捕されない。

でも昔は違った。

スエーデンでは、過剰なマネープリントが原因で、(裏づけの銅を超えた流動性)

世界最初の中央銀行を破綻に導き、国家を混乱させた罪で、

国王は怒り、Johan Wittmacherは獄死した。


そんななか、今日のNHK9時のニュース、

女性の鈴木アナウンサーが、

ロシアがドラッグ(ドーピング)問題で、

五輪に出れない可能性のニュースを伝えていた。


日本なら当前の「ルール守る大原則」が、

一部の世界では守られないことに驚いていた。

なら「日本がお手本になる」べきという意気込みもみせた。

すばらしい。

でも現実では、世界は逆に向かっている。

表向きは正しいことをいい、裏ではどうやって約束を守らないか。

軍事的腕力が安易には使えないからこそ、

ずるさの頭脳を競う時代に入っている。

スポーツだけではない。貿易や環境ルールも同じだ。

ところが真面目な人は、無防備で自分からそのリグに入っていく。


実は可愛らしさと、控えめな知性を感じさせる鈴木アナウンサーの昔からのファンだ。

でも今日の無垢な反応で、絶対に繰り返して欲しくない東京五輪の歴史が頭をよぎった。

今度は日本が辞退することなどありえないが、

いろんな理由で、次は世界が参加できないことはありえると思う。


ネガティブ思考のつもりはまったくない。

リスクマネージャーなら、性善説で先のことを考えるのは止めた方がいい。

先のことを考えるなら、可能性が1%でも性悪説が原則。

それは、昨日の「ミスターウオールストリート」のコメントからも

明らかだった・・。



2016年2月3日水曜日

 戦争ではないマイナス金利のもう一つの対極、知的好奇心

          
               < 朝のNHK ニュースから >

  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160201/k10010393241000.html

       ・・・まだ誰も行ったことのないところ、

       未知の領域の火星にいくのが私の夢で、
  
       というのは、人間と言う生き物は、
  
       ずっと知らないことを知ってみたい、
  
       観たことがないことを見てみたい、、
  
       という知的好奇心を原動力に、
  
       今の文明を築いていたと思うので、
  
       私はそういう好奇心を、
  
       人間は持ち続けるべきだと思う・・」
           
           

                    宇宙飛行士 大西卓哉

 

   大西さんの言葉を聞いて、

   5年前の感動を思い出した。
 
   http://marukano-gb.blogspot.com/2011/03/blog-post_23.html

2016年2月2日火曜日

日本のためにはトランプ大統領を






「僕はこれまで欲張りだった。

でもこれからは、国家のために、

国民に代わって、もっと欲張りになる・・」


         ドナルド・トランプ(31日 CBSの番組にて)




すばらしい。

アイオワで苦戦すると思うけど、

日本のためにはトランプ大統領が望ましい。

なぜなら、戦後の甘ったるいアメリカ一辺倒は、きっと彼は許さないから。

ニクソンのように裏切られても、ブッシュのように脅されても、

日本は覚醒する、、




2016年2月1日月曜日

マイナス金利の先





                オ、よくやった、?


         個人的には、日銀版のマイナス金利はQEより賛成。

         でも欧州と日本では、向かっている先が違うのでは?

         というか、日本は米英を目標に、欧州と同じ政策。

         イギリスがEUでどうするか見ものだけど、

         欧州はアメリカ的なものをもう目指していないと思う。

         今の日本は、株価を上げる以外、

         どこを目指しているのか解らない。